2018年も新しい岩盤浴施設が登場

2018年もあとわずか。
今年も全国各地で新しい岩盤浴施設がオープンしました。

近年、岩盤浴はスーパー銭湯内に設けられることが増えています。
新しいスーパー銭湯がオープンすると、その館内には岩盤浴が備わっていることが少なくありません。

そこで今回は、2018年の6月から12月にオープンしたスーパー銭湯の岩盤浴をピックアップしてみました。

2018年6月~12月にオープンした岩盤浴付きスーパー銭湯5選

※ナンバリングは便宜上のものであり、ランキングではありません。

1.RAKU SPA GARDEN 名古屋

2018年6月に愛知県名古屋市にオープンしたRAKU SPA GARDEN 名古屋
館内の岩盤浴エリアでは5種類エリアやロウリュウサービスを楽しむことができます。
約4万冊のコミック、雑誌も設置。

住所 愛知県名古屋市名東区平和が丘1丁目65番地2
営業 【営業時間】
[平日]10:00~深夜2:00(最終受付 深夜1:00)
[土日祝]10:00~深夜2:00(最終受付 深夜1:00)
[土日祝朝風呂]6:00~9:00(最終受付8:30)
※朝風呂は岩盤、リクライニング利用不可 
料金 【入館料】
大人(中学生以上) 平日1,480円/土日祝1,680円
子ども(4歳~小学生) 平日600円/土日祝700円
※3歳以下無料
※岩盤浴料金込み

※詳細は公式Webサイトをご確認ください。

2.湯舞音

2018年6月に茨城県龍ヶ崎市にオープンした湯舞音。
館内には女性専用を含め3つの岩盤浴室やクールエリア、休憩コーナーが設けられています。
定期的にロウリュウサービスイベントも開催。

住所 茨城県龍ケ崎市中里2-1-2たつのこまち龍ケ崎モール内
営業 【休館日】年中無休(メンテナンス休館あり)
【天然温泉】9:00~25:00(最終受付24:30)
【岩盤浴】9:00~24:30(最終受付24:00)
料金 【岩盤浴プラン】
平日 大人1,150円
休日 大人1,350円

※詳細は公式Webサイトをご確認ください。

3.八尾温泉 喜多の湯

2018年7月に大阪府八尾市にオープンした八尾温泉 喜多の湯。
館内の岩盤浴施設では4つの岩盤浴室やロウリュウアトラクションを楽しめます。
4つの岩盤浴室のうち1つは女性専用エリア。

住所 大阪府八尾市二俣1丁目8番地
営業 【館内】
平日10時~深夜1時(最終受付深夜0時)
土日祝9時~深夜1時(最終受付深夜0時)
【岩盤浴】
深夜0時まで(最終受付23:00)
【定休日】
年中無休
※メンテナンス休館あり  
料金 【入浴】
大人(中学生以上) 平日750円/土日祝850円
小人 (小学生)平日350円/土日祝400円
幼児(4歳以上) 全日200円
※3歳以下無料
【岩盤浴】
大人(中学生以上) 平日750円/土日祝850円
※中学生以上から
※入浴料が別途必要 

※詳細は公式Webサイトをご確認ください。

4.うはらの湯

2018年10月に兵庫県神戸市にオープンした恋野温泉 うはらの湯。
館内の岩盤浴エリアでは6種類の岩盤浴房や休憩コーナーを楽しめます。
ロウリュウサービスの開催も。

住所 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-1-3
営業 【営業時間】
6:00~23:30(最終受付23:00)
【岩盤浴】
9:00~22:30(最終受付22:00)
料金 【入館料】
大人(中学生以上) 平日1,100円/土日祝1,200円
子供(3歳~小学生) 平日550円/土日祝600円
2歳以下無料
【岩盤浴】
平日800円/土日祝900円
※中学生以上から
※入館料別途必要

※詳細は公式Webサイトをご確認ください。

5.ぬくいの湯

2018年11月に岐阜県本巣市にオープンした武芸川温泉 別館 ぬくいの湯。
館内の岩盤浴施設では4つの岩盤浴室やクールエリア、休憩コーナーが設けられています。
入館料に岩盤浴料込み。

住所 岐阜県本巣市政田字下西浦1953
営業 【館内】
10:00~24:00 最終入館受付 23:30
【岩盤処】
10:00~23:30
【定休日】
不定休
※メンテナンス休館あり
料金 【入浴料】
大人 平日680円/土日祝780円
小人 平日380円/土日祝380円
※入浴料+岩盤浴無料 (浴着+タオル)
※大人は中学生以上、小人は4歳~小学生、3歳未満無料
※小人は岩盤浴利用は不可

※詳細は公式Webサイトをご確認ください。

おわりに

2018年の6月から12月の時期。
この時期には、サッカーW杯ロシア大会、安室奈美恵さん引退、豊洲市場開場、大阪万博開催決定などの出来事がありました。
また、国内最高気温の記録や、豪雨・台風、地震といった自然の影響を受けた時期でもありました。
これらの出来事はまだまだ「最近」といった感覚ですよね。

さて、そんな記憶に新しい比較的最近の時期にオープンした岩盤浴付きスーパー銭湯。
時間がそれほど経っていないこともあって、「最近オープンした」ことは知っていても足を運べていない人が少なくないのではないでしょうか。

スーパー銭湯は期間限定でオープンしているわけではないので、「今度行ってみよう」と思ったまま先延ばしにしてしまいがちな面が無きにしも非ず。

オープンしたばかりの店舗は新しくてキレイなため、清潔感が感じられて気持ちよく利用できます
本記事を読んだことをきっかけに、岩盤浴付きスーパー銭湯へ行ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに、2017年にオープンした岩盤浴もまだまだ新しさを感じられる店舗がたくさんあります。
あわせてチェックしてみてください。

underillust

※施設情報(料金など)は、割愛して掲載している場合があります。詳細は各岩盤浴施設のWebサイトにてご確認ください。
※ツイートや動画のリンク先は、施設名称による機械的な検索結果ページへ遷移します。そのため無関係の情報が含まれる場合があります。
※本記事の情報は2018年12月15日時点のものです。