【岩盤浴特集(滋賀県)】琵琶湖近くで岩盤浴を楽しめるスーパー銭湯3選

滋賀県といえば琵琶湖
温められた岩盤の上で寝転がる温浴習慣「岩盤浴」。
数分から数十分寝転がっていると、体が温まって汗がダラダラと出てきます。
岩盤浴は基本的に静かな空間のため、落ち着いた雰囲気の中でリラックスしながら発汗できることが多いです。
そんな岩盤浴は、近年はスーパー銭湯内に用意されていることが増えてきました。
そのため、お風呂と合わせて楽しむことができるようになりつつあります。
さて、今回の記事で紹介するのは滋賀県にある岩盤浴つきのスーパー銭湯です。
滋賀県といえば、日本最大の面積を持つ湖「琵琶湖」。
岩盤浴やお風呂だけでも十分満足できるかもしれませんが、せっかく滋賀県に足を運ぶのなら琵琶湖も見ておきたいところですよね。
そこで今回は、琵琶湖のすぐ近くにある岩盤浴付きスーパー銭湯を3つピックアップしてみました。
滋賀県、琵琶湖近くの岩盤浴付きスーパー銭湯3選
※ナンバリングは便宜上のものであり、ランキングではありません。
1.スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
大津市の琵琶湖沿いにあるスパリゾート雄琴 あがりゃんせ。
館内にある京滋エリア最大級の岩盤浴施設「ワールドパフォーマンスキャッスル」が設けられています。
岩盤浴エリア内のレイクビュースパをはじめ、館内各所から琵琶湖を眺めることができます。
住所 | 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5 |
---|---|
営業 |
【営業時間】 朝10時~深夜1時(最終受付深夜12時) 年中無休(不定期にメンテナンス休業あり) |
料金 |
【入館料】 平日 大人1,700円/子供1,030円 土日・祝 大人1,900円/子供1,230円 ※大人(中学生以上) 小人(4歳~中学生未満) ※特定営業日は土日・祝日料金 【岩盤浴 ワールドパフォーマンスキャッスル】 |
※詳細は公式Webサイトをご確認ください。
2.守山湯元 水春
琵琶湖沿いにあるショッピングモール「ピエリ守山」の敷地内にある守山湯元 水春。
館内には4種の岩盤浴房やロウリュウ開催がある「岩盤処」が設けられています。
露天風呂や食事処、岩盤処内のリクライナールームなどから琵琶湖の景色が楽しめます。
住所 | 滋賀県守山市今浜町2620-5ピエリ守山内 |
---|---|
営業 |
【定休日】 年中無休 ※メンテナンス休業あり 【入浴】 月~土 10:00~24:00(最終受付 深夜23:30) 日・祝 7:00~24:00(最終受付 深夜23:30) 【岩盤浴】 平日・土 10:00~23:30(最終受付23時) 日・祝 7:00~23:30(最終受付23時) |
料金 |
【入浴料金】 大人(中学生以上) 平日850円/土日祝950円 小人(小学生) 平日450円/土日祝550円 幼児(小学生未満) 平日300円/土日祝400円 【岩盤浴料金】 大人(中学生以上) 平日800円/土日祝900円 小人(小学生) 平日500円/土日祝600円 ※別途入浴料が必要 ※幼児(小学生未満)利用不可 |
※詳細は公式Webサイトをご確認ください。
3.草津湯元 水春
イオンモール草津のスポーツ&レジャー棟にある草津湯元 水春。
館内には3種類の岩盤浴房やコミックコーナーなどが用意された「岩盤処」を楽しむことができます。
イオンモール草津は琵琶湖上に架かる近江大橋のすぐ近く。
住所 | 滋賀県草津市新浜町300番地イオンモール草津スポーツ&レジャー棟 |
---|---|
営業 |
朝9時 ~ 深夜1時 (最終受付24時) 年中無休 ※メンテナンスのため臨時休業あり |
料金 |
【入浴料】 大人(中学生以上) 平日800円 土日祝900円 小人(小学生) 平日400円 土日祝450円 幼児(3~5歳) 平日200円 土日祝220円 ※2歳以下無料 【岩盤処】 大人(中学生以上) 平日820円 平日930円 小人(小学生) 平日410円 土日祝460円 ※小学生以上から ※入浴料別途必要 |
※詳細は公式Webサイトをご確認ください。
※ツイートや動画のリンク先は、施設名称による機械的な検索結果ページへ遷移します。そのため無関係の情報が含まれる場合があります。
※本記事の情報は2019年6月15日時点のものです。