[PR]

よりみち温泉の抽選会に参加!結果は・・・

岐阜県の土岐市にある「よりみち温泉」
2015年12月1日から2016年1月31日まで、年末年始キャンペーンが行われていました。

IMG_0482 (2)

キャンペーン期間中の目玉は新春ガラガラ大抽選会。
特等だと大型テレビやルンバなどが当たります。

期間中はよりみち温泉利用時の精算金額2500円につき抽選券1枚(1枚で1回抽選)、500円につき抽選補助券(5枚で1回抽選)が1枚配布されていました。

私はキャンペーン期間中に4回よりみち温泉に行きました。
大人一人で温泉と岩盤浴を利用すると、平日は1460円、土日祝日は1700円。
平日に2回、土日祝日に2回行ったので、集まったのは抽選補助券が合計10枚。
2回抽選に参加できました。

その結果は・・・

IMG_0489 (2)

タオルとクリアファイルが当たりました。
さすがにテレビやルンバは簡単に当たったりはしないですよね(笑)

ちなみに、2回の抽選は日を分けて参加したため、タオルとクリアファイルは別々の日に当たったものです。

6種類の岩盤浴とロウリュウ

さて、岩盤浴のサイトの記事ですから、岩盤浴の話もしますよ!

よりみち温泉には6種類の岩盤浴スペースがあります。

部屋全体がピンクっぽい色をした岩塩空間「潤」
室内の照明の色が変わるためカラーセラピーが楽しめる「静」
プラネタリウムを眺めることができる「健」
からだのクールダウンに利用できる「爽」
ロウリュウアトラクションが定期的に行われる「笑」
暖かい岩盤床の上でマンガも読める「癒」

私はよりみち温泉に行ったら、一通りの岩盤スペースには入ります。
パターンとしては、まずは「健」か「静」からスタート。
10分ほど岩盤浴をしたら、マンガを持って「癒」へ。
「癒」でマンガを1冊読み終えたら、再び岩盤浴へ。

「健」と「静」が終わったら、次は「潤」へ。
個人的には「健」や「静」よりも「潤」は汗が出やすいと感じるので、先に「健」「静」で体を慣らしてから入るようにしています。
だいたい15分くらい居ます。

「潤」を出ると、クールダウンしたくなるので「爽」へ。
「爽」はクールダウンなので長居はしません。
寒くなってくるので、1分ほどで出ます。

残るは「笑」ですが、私はこの岩盤スペースにはロウリュウアトラクションに合わせて入ることが多いです。

IMG_0483

ロウリュウアトラクションは開催時間が決まっていて、「笑」では11時から3時間おきに開催されます。
ちなみに、男湯女湯のサウナでも3時間おきに開催されています。

「笑」でのロウリュウアトラクションは、以下のような流れで進みます。

1.ロウリュウアトラクションの説明VTRが流れる
2.アトラクションを担当する「隊員」によるあいさつと説明(本日のアロマ水の効能など)
3.アロマ水の投入
4.隊員が団扇で室内をあおぐ
5.隊員が参加者一人一人団扇であおいでいく
6.1回目終了
7.数分の休憩(しっかりと水分補給を)
8.2回目(3.からの流れをもう一度)
9.2回目終了(1開催の終わり)

正確に時間を測ったわけではありませんが、時間にすると1開催(1.~9.まで)で約20分弱くらい。

体験するとわかりますが、ロウリュウアトラクションはかなりの熱さの熱風を浴びます。
温まった空気は上に溜まるので、高いところの方が熱さをより体感できます。

アトラクションの最中は隊員の掛け声に合わせて、参加者も合いの手を入れます。
全員で盛り上げながらアトラクションを楽しむんですね。
正直、ひとりで参加しているとなかなか声を出しづらいところもあるんですが・・・、黙って暑さに耐えているよりは自分も声を出した方が、気が紛れるからか時間の経過が速く感じます。

1開催あたり2回行われますが、1回目に参加したら2回目も参加しなければいけないわけではありませんし、2回目だけの参加もできます。
経験上、1回目より2回目のほうが参加者は減ることが多いです。
1回目を経験して、ギブアップという方も少なからずいらっしゃるのだと思います。
無理して体調を崩してはいけませんしね。

私が初めてロウリュウアトラクションに参加したときは、あまりの暑さに2回目は「もういいや!」と思いました。
今ではだいぶ慣れたので、基本的に2回目まで参加しています。

おわりに

近くには土岐プレミアムアウトレットがあるよりみち温泉。
アウトレットでの買い物がてら足を運んでみてはどうでしょうか?

※本記事の掲載情報は体験当時のものです。最新の情報はよりみち温泉 [公式サイト] をご確認ください。

■体験者:29歳男性